引越しのコツは情報収集と段取り
引越しは人生において平均3.5回経験するそうです。
めったに経験することがないうえに、突然降ってわいてくるのが引越しです。
ご主人の転勤、転職、新居の購入、両親との同居、子供の学校入学のためなど理由は様々。
そんな中、環境が一変する不安に加え、引越し先の物件の手配、現在の住居の処理、子どもの転校、役所への手続き、荷づくりなど次から次へ雑務が発生します。
しかもかなりの出費を伴うため家計も大変。ましてや小さな子どもがいるとなるとなかなか思うようにはかどらないもの。
そこで、そんなご家族の引っ越しのために引越しの決定からのスケジュール管理の方法や退去手続き、荷造り、新居への移動、引越し後の手続きまで一連の引っ越し作業のコツをお伝えします。
引越しが決まったらすぐに始めよう
スケジュール表を作る
引越しの9割は段取りで決まります。
段取りというのはゴールのイメージを明確にし、作業を分解。時間を考えてスケジュールに組み込んでいくことです。
なので、引越しをすることが決まったら、まずは作業内容をリスト化し、1か月前から時系列にピックアップしていきます。
引越しの場合、理想としては1か月前からスケジューリングができれば余裕を持った段取りができます。
しかしながら、会社の転勤辞令の場合は2週間前というケースも多いのではないでしょうか。
その場合、短期間で作業をこなさないといけないので、なおさら効率よく進めるために段取りを先に決める必要があります。
引越し1ヶ月前にやること | ||
---|---|---|
月 日 |
□ |
引越しの見積もりをもらう |
月 日 |
□ |
不用品・粗大ごみの処分の手配 |
月 日 |
□ |
現在住んでいる住居・部屋の解約 |
月 日 |
□ |
保育園・幼稚園・小学校・中学校・高校の転校手続き |
月 日 |
□ |
インターネットの移転手続き |
月 日 |
□ |
固定電話(NTT)の移転手続き |
月 日 |
□ |
新聞の転居手続き |
月 日 |
□ |
NHKの住所変更手続き |
月 日 |
□ |
宅配業者への転居手続き |
月 日 |
□ |
ケーブルテレビの引越し手続き |
月 日 |
□ |
転居の挨拶状の手配 |
月 日 |
□ |
新居のレイアウトを決める |
月 日 |
□ |
引越し2週間前にやること | ||
---|---|---|
月 日 |
□ |
荷造り用品・用具・ダンボールの手配 |
月 日 |
□ |
荷造り開始 |
月 日 |
□ |
荷造りリストの作成 |
月 日 |
□ |
郵便局の転居届 |
月 日 |
□ |
掃除道具の準備 |
月 日 |
□ |
電気・ガス・水道の引越し手続き |
月 日 |
□ |
引越し1週間前にやること | ||
---|---|---|
月 日 |
□ |
荷造りとチェック |
月 日 |
□ |
市役所(区役所)での諸手続き(転出届、印鑑登録の消去など) |
月 日 |
□ |
銀行・郵便局など金融機関の住所変更 |
月 日 |
□ |
公共料金などの自動振替の変更手続き |
月 日 |
□ |
保険・クレジットカード会社の住所変更 |
月 日 |
□ |
引越し3日前にやること | ||
---|---|---|
月 日 |
□ |
大家さんやご近所さんへの挨拶 |
月 日 |
□ |
クリーニングの引き取り |
月 日 |
□ |
今住んでいる部屋の清掃 |
月 日 |
□ |
家族・友達に引越しの連絡をする |
月 日 |
□ |
新しい部屋のカーテン購入 |
月 日 |
□ |
引越し前日にやること | ||
---|---|---|
月 日 |
□ |
冷蔵庫の霜取り・水抜き |
月 日 |
□ |
洗濯機ホース内の水抜き |
月 日 |
□ |
ファンヒーターの灯油を抜く |
月 日 |
□ |
お金の準備 |
月 日 |
□ |
引越し当日に旧居でやること | ||
---|---|---|
月 日 |
□ |
身の回り品のまとめ |
月 日 |
□ |
荷造り搬出の立ち会い |
月 日 |
□ |
電気・ガス・水道の閉栓、精算 |
月 日 |
□ |
忘れ物チェック。押入、天袋、風呂場、トイレ、ベランダ、物置、表札、郵便受け、物干し、家の周り(自転車、エアコン室外機など) |
月 日 |
□ |
物件・部屋の明け渡し(鍵の返却) |
月 日 |
□ |
引越し当日に新居でやること | ||
---|---|---|
月 日 |
□ |
新しい部屋のキズ・破損をチェック |
月 日 |
□ |
引越し業者へ荷物搬入の指示 |
月 日 |
□ |
運んだ荷物のチェック |
月 日 |
□ |
引越し料金の支払い |
月 日 |
□ |
電気・ガス・水道の開栓 |
月 日 |
□ |
ご近所さんへの挨拶 |
月 日 |
□ |
引越し後にやること | ||
---|---|---|
月 日 |
□ |
職場での手続き |
月 日 |
□ |
市役所(区役所)での諸手続き |
月 日 |
□ |
保育園・幼稚園・小学校・中学校・高校の転入手続き |
月 日 |
□ |
銀行・郵便局など金融機関の住所変更 |
月 日 |
□ |
公共料金などの自動振替の変更手続き |
月 日 |
□ |
保険・クレジットカード会社の住所変更 |
月 日 |
□ |
ペットの手続き |
月 日 |
□ |
運転免許証の住所変更 |
月 日 |
□ |
自動車・バイクの登録変更 |
月 日 |
□ |
車庫証明の手続き |
月 日 |
□ |
転居挨拶状の投函 |
月 日 |
□ |
チェックリストを作る
引越しの前後のチェックリストを作成することで手続等の漏れを防ぐ。
引越し前
大まかな段取りのスケジュールを組んだら、あとは細かな手続きのチェックリストを作成します。
引越し前と引越し後に分けると便利。
ここではあくまで最低限のリストを挙げていますが、思いつく限りのチェックリストを挙げることがポイントです。
特に引越し先が遠方の場合、引越し後に再度引越し前の役所まで出向くことがないように、、役所関連の手続きの不備に注意しましょう。
引越し前チェックリスト
市役所(区役所)での手続き | ||
---|---|---|
転出届 |
□ |
印鑑と身分証明をできるものを持参。住居異動届を提出し、転出証明を発行してもらう。 |
印鑑登録 |
□ |
転出届を出すと自動的に消去される。 |
国民健康保険 |
□ |
保険証、印鑑を持参。異動届を出し保険証を返却。 |
国民年金 |
□ |
転入先に手手続き |
福祉関係※ |
□ |
児童手当などの資格喪失届を出す。印鑑持参。 |
原付自転車※ |
□ |
ナンバー、車両番号交付証明書、印鑑を持参。廃車届の提出。 |
※同一市町村に引越しの場合は必要なし。
教育委員会 | ||
---|---|---|
保育園・幼稚園 |
□ |
インターネットや引越し先の自治体に直接問い合わせるなど情報収集しておく。 |
公立小・中学校 |
□ |
印鑑・転出証明書を持参。異動票を発行してもらい、現在通学している学校に提出。学区から在学証明書や各種書類をもらう。 |
公立高等学校 |
□ |
都道府県によって異なります。引越し先の都道府県教育委員会に問い合わせる。 |
私立小・中・高等学校 |
□ |
編入を希望する学校へ直接問い合わせる。 |
郵便局 | ||
---|---|---|
郵便物転送願い |
□ |
転居届を旧居の受け持ち郵便局に提出。1年間新居に転送してくれる。ネット申込可。 |
郵便貯金 |
□ |
引越し先で手続き。 |
銀行・他金融機関 | ||
---|---|---|
銀行預金 |
□ |
引越し先に同行支店がない場合は解約。 |
公共料金自動引き落とし |
□ |
手続き不要。 |
クレジットカード |
□ |
クレジットカード会社に問い合わせる。 |
有価証券 |
□ |
証券会社に問い合わせる。 |
電気・ガス・水道 | ||
---|---|---|
電気 |
□ |
インターネットや電話で連絡する。引越しの1週間前から3日前までに。 @それぞれの受け持ち営業所に連絡。 A引越し先の受け持ち営業所にも当日から利用できるように連絡。 |
ガス |
□ |
|
水道 |
□ |
電話の移設 | ||
---|---|---|
移設工事 |
□ |
NTT「116」へ電話。1か月前から受付。取り外し日、引越し先の住所、引越し先のNTT取り付け工事日時を指定できる。 |
運転免許証 | ||
---|---|---|
住所変更の手続き |
□ |
引越し後に手続き。 |
引越し後
引越し後に新たに発生する手続きは、国民年金、郵便や銀行預金、運転免許証の住所変更など。特に自動車に関しては免許のほか、登録変更、車庫証明など手続きが発生することをお忘れなく。
児童手当をもらっている場合は早めに手続きを済ませて、スムーズに支給されるようにしておきましょう。手続きを合理的に済ませるためにも、必要おな書類や印鑑、手続する場所のチェック、ひとつの場所で同時に手続きが済ませられることはないかをあらかじめ確認しておくことがポイントです。
引越し後
市役所(区役所)での手続き | ||
---|---|---|
転出届 |
□ |
転出証明書、印鑑を持参。引越し後14日以内に転入届を済ませる。自動車、バイクを持っている人は同時に住民票を必要枚数もらっておく。 |
印鑑登録 |
□ |
新規印鑑登録。(実印を持参)。当日は手続きのみで、後日郵送された用紙をもって初めて発行される。自動車、バイクを持っている人は同時に印鑑証明を必要枚数うもらっておく。 |
国民健康保険 |
□ |
転入届と一緒に行う。 |
国民年金 |
□ |
年金手帳、印鑑を持参。引越し後14日以内に。 |
福祉関係※ |
□ |
児童手当などの申告書を提出。印鑑を持参。 |
原付自転車※ |
□ |
廃車届の控え、住民票、印鑑、車体ナンバーの写しを持参。 |
※同一市町村に引越しの場合は必要なし。
教育委員会 | ||
---|---|---|
保育園・幼稚園 |
□ |
希望の保育園、幼稚園に連絡する。 |
公立小・中学校 |
□ |
在学証明書や各種書類を教育委員会(市役所・区役所内)へ提出。そのとき、転入校の指定がある。 |
公立高等学校 |
□ |
都道府県によって異なります。引越し先の都道府県教育委員会に問い合わせる。 |
私立小・中・高等学校 |
□ |
編入を希望する学校へ直接問い合わせる。 |
郵便局 | ||
---|---|---|
郵便物転送願い |
□ |
特に必要なし。最寄りの郵便局へ転入届をしておくと配達がスムーズ。 |
郵便貯金 |
□ |
通帳と登録印を持参して住所変更の手続き。 |
銀行・他金融機関 | ||
---|---|---|
銀行預金 |
□ |
転入先に同行支店がある場合、その支店で住所変更の手続き。 |
公共料金自動引き落とし |
□ |
新しい口座で新たに手続き。口座番号と銀行印が必要。 |
クレジットカード |
□ |
クレジットカード会社に問い合わせる。 |
有価証券 |
□ |
証券会社に問い合わせる。 |
電気・ガス・水道 | ||
---|---|---|
電気 |
□ |
引越し前に連絡しておけば、当日電気はブレーカーを挙げる。ガスはガス会社の立ち合いにて開栓してもらう。 |
ガス |
□ |
|
水道 |
□ |
電話の移設 | ||
---|---|---|
移設工事 |
□ |
NTTへ連絡しておけば、電話は引越し当日、旧居・新居どちらでも使用することが可能。 |
運転免許証 | ||
---|---|---|
住所変更の手続き |
□ |
最寄りの警察署へ、免許証、住民票を持参。引越し後15日以内に。他の都道府県に引っ越す場合は写真も1枚持参。 |