電気ガス水道等の転出連絡
電力会社への連絡
引越し当日の検針・精算が必要。電話連絡で済むので簡単!
電力会社の連絡先は検針票や領収書に書いてあるので、電話をして引越しする旨を伝えましょう。必ず下記の項目を聞かれるので、特に引越し先の住所などスムーズにこたえられるように事前にご準備を。
移転の連絡をすると、引越し当日に電力会社の係員が来てメーターを確認し、料金の精算を行います。電力会社側の都合で当日生産ができない場合は、後日請求書が新居に送られてきます。
この場合は、旧居を退出する際に電気メーターの数字をカメラで撮っておきましょう(料金トラブル発生の際に証拠になる)。口座振替を利用している場合はそのまま引き落としも可能です。
電話で伝えるない項目
・現住所 ・契約者の名前 ・引越し日時 ・連絡先 ・引越し先住所 ・お客様番号(検針票などに明記)
ガス会社への連絡
引越し当日の検針・精算が必要。開栓依頼の手配も忘れずに!
検針票や領収書に書いてある連絡先に、電話をして引越しする旨を伝えましょう。電気同様、必ず下記の項目を聞かれるので、特に引越し先の住所などスムーズにこたえられるように事前にご準備を。 引越し当日にガス会社の係員が来てメーターを確認し、ガス栓を閉めた上で料金の精算を行うのは電気と同じですが、メーターが室内にある場合、ガスの場合は必ず立ち会いが必要です。また新居の開栓にもガス会社の係員に来てもらう必要があるので、最初に連絡する際に併せてお願いしましょう。ただ、新居のガスが旧居と同じ会社とは限りません。違う場合は、事前に確認したガス会社へすみやかに連絡し、引越し当日に来てもらうよう手配しましよう。
水道局への連絡
一戸建ては水道局、 集合住宅は菅理組合に連絡。
連絡から精算までの基本的な要領は、水道の場合も電気やガスと同じなので、いずれかを参考にしてください。注意しなければならないのは、集合住宅などにお住まいで水道局ではなく管理組合などと契約を交わしている場合です。どういった契約内容になっているか、よく確認してから手続きを進めましょう。
水道局との精算は、使用した分を支払えば済みますが、管理会社との契約の場合、月中での退出は1カ月分必要な場合もあるようです。
郵便物転送の手配
転居届を出すだけで新居に1年間無料転送。
「転居・転送サービス」を利用するには、現在住んでいる家の近くの郵便局で、所定の転居届を提出します。それだけで、旧住所あての郵便物などを新住所に1年間無料で転送してくれます。
届け出の際は、本人(届出人)確認のために、運転免許証、各種健康保険証、印鑑などが必要なので忘れずに持参してください。
NHKへの連絡
フリーダイヤルやインターネットの利用で届け出は簡単
NHKと受信契約を結んでいる場合は、以下の内容を連絡をしましょう。連絡先はフリーダイヤル0120-151515まで。
受信契約は自動的に継続され、新居の住所を管轄するNHKから請求がきます。口座引き落としを、そのまま継続することも可能です。インターネッ トからも手続きができます。
電話で伝える項目
・現住所 ・契約者の名前 ・引越し日時 ・引麟し先住所 ・お客様番号(領収証などに明記)
新聞販売店への連絡
新聞を新居でも購読する際は、先に伝えたほうがすぐに届きます。
購読契約を結んでいる新聞販売店へ、以下の内容を連絡しましよう。
日割りで代金を精算し、支払方法などを決めれば手続きは終了です。新居でも同じ新聞を購読する場合は、契約していた販売店が新聞社もしくは新居を管轄する販売店の連絡先を教えてくれるので、相談しましょう。
電話で伝える項目
・現住所 ・契約者の名前 ・引越し日時 ・引麟し先住所 ・配達停止日
銀行などへの連絡
ふだん使っている銀行口座は住所変更までに留めるのがべター。
銀行預金の口座は、生活に密接に関わっているので、引越しに伴う処理も慎重に考えて行いましょう。
一番簡単なのは、利用している口座のあるお店で「口座の住所変更」で済ますことです。この場合は、引き落し口座に利用していてもそのまま継続して使えるので、その後の手間が省けます。ただ、引越すことで余りにも遠方になってしまったり、通帳を更新しようにもその銀行が新居の近くにはない、というのであれば、別の支店に口座を移転または別の銀行に口座を開く必要があるかも知れません。そうなると、引き落し口座の変更など付随する手続きも一気に増えます。事を段取りよく進めるためにも、一つ一つ要素を書き出して、口座のある銀行で相談するなど、効率よく行いましょう。
保険会社やクレジット会社への連絡
会社によって対応が違うので、確認しながら進めましょう。
生命保険や損害保険の住所変更は、証券に記載されている保険会社や代理店に下記の項目を連絡します。所得控除の証明書や満期通知が発送される時期は、住所変更を済ませておかないと届かなくなる可能性があるので要注意です。
また自動車保険の場合、引越しによってナンバーが変わる際は、新ナ ンバーがわかってから連絡します。
いずれの場合も、電話で済む場合と書面が必要になる場合があるので、それぞれの会社に確認しましょう。
クレジット会社へは会員番号を連絡。口座が変わる場合は、口座変更の手続きも必要です。
電話で伝える項目
・現住所 ・契約者の名前 ・被保険者の名前 ・証券番号 ・引越し先住所 ・新電話番号券番号 ・引越し日
ほかにもたくさんある!? 住所変更
財布とバッグの中を再確認しましょう。
普通に生活しているだけで、会員証やポイントカードはどんどん増えていきます。引越しを機会に、一度整理して、今後も使用するものはしっかり住所変更をしておきましょう。下記は、主な業種をピ ックアップしたものです。読むうちに、持っていたのを思い出すのでは?
- スーパーストア
- コンビニエンスストア
- デパート
- 家電などの量販店
- ファーストフード
- ドラッグストア
- 理美容室
- 飲食店
- 病院
- フィットネスクラブ
- ガソリンスタンド
- そのほかのショップ
クリーニングの回収やレンタル物の返却
預けっぱなし、借りっぱなしに注意しましょう。
クリーニングを預けっぱなしにして後で遠くまで取りに行ったり、DVDを借りたまま引越した結果、なかなか見つからずに延帯料がかさんだ り・・・。個人を含めて、ほかにも預けて(貸して)いる物、借りている物はありませんか?特に借りている物は、引越しを期に誤って捨てたり 壊したり紛失したりで、残ったのは相手との気まずさ、などという話もよく聞きます。
この機会にすべてクリアにして、スッキリした気分で引越しに向かいましょう。
関連ページ
- 役所への引越し届け
- 引越し先の市区町村役場に連絡して無駄な手続きのないように確認しよう。